16.5→17
これはSBKの中継中に八代さんが解説されていて気になったキーワードです。
SBKは前からタイヤはピレリのワンメークですね。コンパウンドは毎回何種類かあるんでしょうがサイズは一緒ですよねたぶん、それが今年からホイールサイズが16.5インチから17インチに変わったそうですね。市販車の設定はどうなんでしょうか?motoGPは今は16.5ですね。八代さんも言ってましたがこのサイズ変更はタイヤのハイト、高さ・厚みが薄くなるんですよね、それでタイヤの仕事量、接地面積も減るので去年までとはちがう乗り方をしないとだめじゃないかなと思います。ライダーにとっては結構大きな変更なんじゃないでしょうか、といっても全員一緒なんでライダーは言い訳なしで対応しないといけないわけですが。
話は変わりますが16.5インチと言えば僕の中では最初にGPでこれが話題になったのは’98か’99年くらいのシーズンのような気がします。間違ってたらすいません。なぜ覚えてるかというと、当時のライダーでレッドブルヤマハのギャリー・マッコイ選手がコーナーリングでリアをスライドさせて路面にブラックマークをはっきり残しながらカウンターを当てて曲がっていくそのライディングが強烈だったからです!その時にマッコイ選手が履いていたのが16.5だったんですね。当時は17インチが主流で16.5を試していたのはマッコイ選手ぐらいだったのかな?なんしか強烈なライディングでした。
あとSBK第1戦では実況ではさらっと触れただけでしたが、悲しいことにスーパースポーツクラスの選手が予選で事故死してるようですね。ほんとに毎年のようにこういう事故はありますね、やはり危険なスポーツですしそうだからこそエキサイティングなんでしょう。
« 徳島ラーメン:いのたに | トップページ | プラモ作品 »
「モータースポーツ」カテゴリの記事
- スズキはリンスと契約!(2016.06.21)
- ロレンゾはドゥカティ!(2016.04.19)
- ロッシ問題(2015.11.05)
- 2016モータースポーツ カレンダー(2016.03.19)
- 2015MotoGP座談会 前編(2016.02.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/582317/54189690
この記事へのトラックバック一覧です: 16.5→17:
コメント